どうもです!
今回は、3/2にリリースされたばかりの新作RPGアプリ「ナイツクロニクル」をプレイしてみたので、感想・レビューを書いていきます!
リセマラ方法や当たりキャラ、序盤攻略も一緒に書いていくので参考にしてくださいね!
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ。
「ナイツクロニクル」の概要
本作「ナイツクロニクル」は、「セブンナイツ」で一躍その名を知らしめたゲームメーカー・ネットマーブルが贈るド王道の3DファンタジーRPGです。
シンプルながらド派手な演出とカメラワークで魅せるターン制コマンドバトル、5人同時リアルタイムマルチプレイを始めとした多彩なゲームモード、超豪華声優陣によるフルボイス付きのかわいいキャラ、タテヨコどちらでもスムーズに遊べるお手軽さなど、ゲーム性、ビジュアルともに最高峰のRPGアプリとなっています。
プロモーション動画

「ナイツクロニクル」の評価・レビュー
では、早速プレイしつつレビューしていきたいと思います!
カッコいいBGMが流れるスタート画面。タテヨコどちらでもプレイ可能とのことですが、今回はヨコ画面でプレイしていきます。
キャライラストが可愛くていい感じ。絵柄も統一されているのがポイント高いですね。
オープニングアニメのクオリティがヤバい!
データダウンロード中、神クオリティのオープニングアニメが流れます。

カッコ可愛いキャラが激しいアクションでモンスターと戦ってます。ワクワク感がヤバい。
キャラデザから動きまで、「テイルズ」シリーズを思い出しますね。
3Dキャラが暴れ回るバトルが超楽しい!
いきなりクライマックスなバトルチュートリアルに移ります。ラスボスかな?
主人公っぽい騎士(CV:梶裕貴さん)。仲間キャラの声優は佐倉綾音さんと日笠陽子さん。この時点で声優が超豪華ですね。会話はフルボイス。すげぇ。
外国産ゲームにありがちな不自然な会話もなく、スムーズに遊ぶことができます。
バトル画面はこんな感じ。モンスターがでかすぎて味方がよく見えません。
左下が行動順、右下がコマンドです。最低限の情報しか確認できませんが、長押しすると詳細が見れるので安心してください。
タテ画面だとこんな感じです。いつでもタテヨコどちらでもプレイできるのはなにげに凄い!
いきなり必殺技。ゴリゴリ動きます。
各キャラに固有の必殺技があるということで、演出にかなり力を入れていることが伺えます。
こんな可愛いキャラも、えげつない必殺魔法をぶっ放します。
もちろん敵キャラもバンバン必殺技を使ってきます。熱いバトルが期待できますね。
キャラの状態を別枠で確認できます。バフ(強化)、デバフ(弱体化)、属性の得意不得意が重要になってくるようです。
シンプルなターン制コマンド方式ながら、戦術をしっかり考えた本格的なバトルが楽しめそう。
右下のゲージが溜まると、超必殺技・ガニエルスペルが発動できます。
いきなり現れた天使が地球破壊レーザーをぶっ放す!演出がド派手で見入っちゃいますね。
序盤のストーリーをちょっと紹介!
チュートリアル終了後のストーリーをちょっと見てみましょう。
この少年はさっきの…?
舞台となる”ガニエル惑星”に危機が迫っているようです。なんとも王道なストーリーですね。
かわいいナビ役。フルボイスでゲームの解説をしてくれます。タッチ可能、という細かい仕掛けも…。
主人公は騎士を辞め、故郷に戻ってきたようです。が、なにやら不穏な空気が…。
村長からの冷たい一言。なにがあったのでしょうか…?
村を襲う魔物を倒しても村人からの視線は厳しいままです。これは辛い…。
村人に嫌われながらも、両親との思い出がつまった故郷に住みたい、という主人公の願いはついに叶いませんでした。
主人公は、自らの不幸の元凶である魔物をこの世から駆逐する、という旅に出ます。
果たして彼は、自らの故郷に戻ることができるのでしょうか?
というところでストーリーの紹介を終わります。ちょっと重いな…。
続きは君の目で確かめてみてくれ!
ダウンロードはこちらから!
充実のやり込み要素!多彩なコンテンツ!
「ナイツクロニクル」の魅力はストーリーだけではありません。充実のやり込み要素と多彩なコンテンツで楽しませてくれます。
ということでちょっと紹介します。
主人公が所有する土地には、さまざまな施設があります。箱庭ゲームとしても楽しめますね。
”指名手配”や”魂の泉”ってなんだ…?
ゲームを進めると解放される”スペシャルダンジョン”では、降臨クエストに挑戦したり、経験値・アイテムダンジョンへ行くことができます。
最大5人での同時マルチプレイも可能。
チャットでコミュニケーションをとりながら、協力して強大な敵を打ち倒しましょう!
”時空の亀裂”は、バトルをこなしつつ上層へ登っていくチャレンジダンジョンです。
最上階の報酬は作中最強キャラの1人”白の騎士団”の召喚券。かなりのやり込み要素になりそうです。
他プレイヤーのパーティと戦うことができる”アリーナ”も実装済み。
ランキング上位を目指してパーティを鍛えて挑みましょう!
「ナイツクロニクル」の総評
めっっっちゃ面白い!
まさにド王道のファンタジーRPG!って感じで素直に楽しめます。
特に、かわいい3Dキャラが暴れ回るバトルがホントに楽しい。システムはシンプルを極めたターン制コマンド方式ですが、演出がド派手で見ていて飽きないですね。
バフ・デバフの効果も多彩で、戦術の組み立てをしっかり考えないと有利に進められない点もグッド。
お手軽さと戦術性のバランスが絶妙です。
リリース間もないのに、育成・やり込み要素やゲームモードが超豊富なのも嬉しいです。
追加コンテンツも続々投入されていくので、長く遊べそうですね。
マイナスポイントはガチャの渋さと、ことあるごとに課金を迫ってくること。それとゲームシステムがちょっと複雑な点でしょうか。
ガチャに関しては、やり込んでいけば必ず最強キャラが手に入るので良心的と言えそう。ですが、韓国製ゲームにありがちな課金させようとする感じはちょっとウザいです。
豊富な育成・やり込み要素やゲームモードのせいで、システムを理解までちょっと時間がかかります。ナビ役がかわいいので許せちゃいますが。
というところで総評を終わります。
細かな不満はあるものの、全体的にクオリティが高く、ゲームとしても楽しさは十分。さすがネットマーブルといったところですね。
RPG好きなら必ず楽しめる一作です。
「ナイツクロニクル」アプリダウンロードは下記からどうぞ。
「ナイツクロニクル」のリセマラ方法を紹介!
「ナイツクロニクル」のガチャは、キャラとルーンの2種類。
リセマラではキャラガチャ一択です。
★6に進化できるユニットが基本的に当たり。中でも”白の騎士団”と呼ばれる4人のキャラ(レベッカ、ラム、マルデューク、デミアン、シンクレア)が大当たりです。
詳しい排出率は不明ですが、”白の騎士団”のキャラが当たる確率はめちゃくちゃ低いみたいなので、ある程度で妥協してもいいかもしれません。
ゲームを進めれば”白の騎士団”のキャラも手に入るようです。
リセマラは以下の流れになります。
- アプリダウンロード
- 1回目のデータダウンロード
- チュートリアル(会話スキップ可能)
- ガチャ1回
- ニックネーム設定(重複不可)
- 2回目のデータダウンロード
- 初めのクエストをクリア
- プレゼントダイヤを回収
- 10連+1回ガチャ
- 目当てのキャラが当たらなければ、アプリを削除して1.へ戻る
3/3現在、開始プレゼントで200個のクリスタルがもらえるので、1+11連=12回ガチャを回せます。
通信環境にもよりますが、リセマラ1回あたりにかかる時間は約10分です。
50回くらいリセマラをしても”白の騎士団”が一向に出なかったので、ランクAのキャラが2人出た時点でリセマラ終了しました。
味方全体にバリア貼れるウィズがめっちゃ強い!
リセマラ当たりキャラまとめ!
ランクS(大当たり!)
- レベッカ 【属性:雷 タイプ;攻撃型】
- デミアン 【属性:雷 タイプ;攻撃型】
- ラム 【属性:風 タイプ;複合型】
- シンクレア 【属性:月 タイプ;複合型】
- マルデューク 【属性:雲 タイプ;防御型】
ランクA(当たり)
- ウィズ 【属性:雲 タイプ;複合型】
- ザハード 【属性:雲 タイプ;複合型】
- エスメラルダ 【属性:風 タイプ;攻撃型】
- ジン 【属性:雲 タイプ;攻撃型】
- ヒルダ 【属性:太陽 タイプ;支援型】
- ネティ 【属性:雲 タイプ;支援型】
ランクB(妥協ライン)
- ヤン 【属性:雷 タイプ;攻撃型】
- ヘレナ 【属性:風 タイプ;攻撃型】
- ジャックス 【属性:雷 タイプ;攻撃型】
- ミナ 【属性:月 タイプ;複合型】
- セイラ 【属性:風 タイプ;複合型】
- ナビ 【属性:雷 タイプ;支援型】
コメントを残す