どうも。
気付けば11月。もうすぐ冬がやってきます。
冬といえば乾燥の季節ですね。かゆい!痛い!辛い!
僕はもともと控えめな乾燥肌だったんですが、一人暮らしするようになってから手の湿疹・あかぎれに悩まされるようになりました。
家事ってホント乾燥によくないですね。皿洗い滅びよ。
何とかしようとハンドクリームを買い漁りましたが、いかんせん乾燥肌+敏感肌という複合スキルのせいで「効き目が弱いものは意味が無く、強いものは余計肌が荒れる」という地獄。
そんであれ、ベタベタするじゃないですか。あれがすごい気持ち悪くて、クリーム塗ったあと必死で乾かしちゃうんですよね。そして乾燥するという。誰か助けて下さい。
少し話が変わりますが、最も乾燥に悩む職業って何だと思いますか?
主婦?大変だよねお母さん。飲食店の洗い場?大変だよね皿洗い。でも惜しい!違います。
答えは医療従事者(だと思います個人的に)。医者とか看護師とか、病院で働く人たちです。
病院では院内感染を防ぐため「ゴム手袋を付けては外し、ワンアクション毎にアルコール除菌、隙あらば入念な手洗い」が推奨されています。施設によっては「個々の手洗い回数やアルコール消費量を記録する」という謎な競争が行われている場合も。おそろしいおそろしい。
仕事柄、医療機関によく出入りするのですが、看護師さんとのハンドクリームトークは鉄板です。毎回「ベタベタ、肌荒れしなくてしっかり効くやつ欲しいね。ロクシタンもうちょっと頑張れ。」という結論になるのですが。
ところが、この前行った病院のスタッフはそこまで悩まされてなかったんですよ。聞けば医療従事者用のハンドクリームを取り寄せて使ってみたら、これが神製品だったとのこと。
手によく馴染み、ベタつかず、刺激も強くない。それでしっかり保湿・保護してくれる、らしい。なにそれ!超気になる!
ということで紹介します!Cavilon(キャビロン)ハンドモイスチャーローションです!
…特徴そのまま書いてありましたね。さらっと枠で囲ってある「医療従事者向け」が説得力をぐーんと上げています。
成分はこんな感じ。安心のMADE IN JAPANです。
試しに使わせてもらいました。
いやいや、いうてもワシ乾燥&敏感肌やからね?日々の家事で荒れに荒れたこの手、舐めとったららあきまへんで?
…手になじむ!実になじむぞッ!と思ったら「乾いて」いるッ!
あかぎれに染みもしない…か…かゆみも消えている…。な…なんてことだ…この私の手が…保湿されているだと?
…欲しい~、これ超欲しい~。
さすがに取引先の備品をねだるわけにもいかないので、トイレに籠もってググってみると…
あった!Amazonにあった!
さすがAmazon!医療従事者向け商品も平然と扱ってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
ハンドクリームにしては高いが、この大容量ならコスパはそれほど悪くはないッ!
ということで今年から乾燥に悩まされずに済みそうです。個人使用では300mlのミニサイズがおすすめ。
医療従事者向けのハンドクリームが超良かったので、今年は乾燥肌に勝てそう。という話でした。
コメントを残す